ライフマスター(人生の達人)への道

「早起き習慣 × タスク管理術 × 人助けマインド」で人生の夢の実現をサポートします。毎週火曜日と金曜日に更新。

【たすくま日記】27日目 いよいよ意味不明だったタブについて、禁断の話

f:id:hayaokiyoshi:20180618210044p:image

 

こんにちわ。はやおきよし(@hayaokiyoshi)です。

 

今日は、これまで封印していた、タグの話をします。

 

 

タグがわからないので、プロジェクトで

たすくまには、タグという機能があります。

似たような機能で、プロジェクトというのもあります。

 

どうにも、タグの概念が理解できず、しっくり来ませんでした。

なので、放置。

ずっと、どのタスクにも指定することをしてきませんでした。

 

一方、プロジェクトは、ことばからして、自分の関わっているプロジェクトを連想させたので、とっつきやすかったです。

とにかく、仕事のあるプロジェクトをそのまま、たすくまでもプロジェクトとして指定していきました。

 

数にすると、20以上のプロジェクトになりました。

自分が何をしているのか、あらためて理解できて、とても意味があるなと感じました。

 

ところが、過去ログのサマリーを参照すると、細分化されたプロジェクトが円グラフになって表示されます。

その細切れ具合に、これは実用レベルではない、と理解しました。

 

それ以来、タグとプロジェクトのことは、レビューを本格的にすることになったら考えよう、と思うようになりました。



そろそろタグの話をしよう

 

でも、使いこなすという意味では、避けては通れないので、そろそろタグの話をしましょう

 

あらためて、たすくまのタグについて調べてみました。

 

  • ひとつのタスクに複数つけられる
  • プロジェクトを横断的にまとめられる、同質のもの、同種類のものなど
  • Evernoteのタグと連携できる
  • レビュー機能があって、実行記録が一覧になる、日時、所要時間もまとめられる
  • 過去ログのサマリーでは、タグごとの合計時間が表示される

 

一方、プロジェクトはレビューの機能が豊富でありつつ、一タスク一プロジェクトというのが特徴です。

 

プロジェクトとタグをうまく組み合わせることで、レビューのときに効果的に活用できる、というのが、達人たちの説明でした。

 

私なりの使い方だと、どうなるんだろうか… 悩みました。



とりあえず、タグを使ってみることに

 

私が感覚的にわからなかったのは、具体的なプロジェクト名以外に、どういう種類のことをタグとして設定すればいいのか、です。

 

今回、いくつかのブログを参考にさせてもらいました。

 

そして、自分なりの活用方法を定めてみました。

  • プロジェクトを設定し直す。おおまとめにして、5-8ぐらいにする。これでレビューの円グラフが実用的になるはず。
  • タグは3種類の使い方をする
  • ひとつめの使い方は、親プロジェクトの中での、具体的な子プロジェクトとして設定する。いままでのプロジェクトの使い方に近い。
  • もうひとつの使い方は、タスクの性格付け、進行状況などを表現するように設定する。たとえば、準備段階、商談中、事後処理、などなど。
  • みっつめは、自分の取り組みの気分や感覚を表現する。たぶん絵文字を活用して。やる気満々とか、トラブってますとか、バンザイ完成とか。

 

この3つの視点でひとつのタスクを捕らえていれば、自分としては十分かな、と。

将来的にはわからないけど、とりあえず、これでやってみます。

 

 

いやぁ、タグ付け、奥が深いです。

自分が、自分のタスクをどう理解し、どう取り組みたいと思っているのか、そのへんがクリアになりました。



明日は、ついでにEvernoteのタグとプロジェクトもいじらないとね、という話をします。